メインコンテンツへスキップ
  1. Posts/

#ISUCON 12 オンライン予選に参加し最終スコア18494点で予選敗退しました

·1304 文字·3 分

2022/07/23に開催されたISUCON11 予選にチーム「TF」で出場しました。 ISUCON (Iikanjini Speed Up CONtest) についてはこちら→ https://isucon.net

メンバー #

前回と同じメンバーの2人チームでした。

  • maruTA (@maruTA_bis5) ←me
    • 普段はJava + PostgreSQLで仕事している人
    • ISUCON 11 SQLのtypoで2時間溶かした前科有り
    • 開発担当
  • yulis
    • AWSエンジニアだったはずだがオンプレミスも世話している人
    • 目grepが得意
    • 情報担当

使ったもの #

  • 実装言語: golang
    • 今回はJavaの実装も提供されましたが、普段パフォーマンスを重視した開発をしていない()ので、今回はgolangで。
  • 各種監視: Grafana + Prometheus + Loki + Tempo + OpenTelemetry
    • 前回はNewRelicを使いましたが、業務で使っているツールに寄せる、という意図で選定
  • その他: ansible, kataribe, pt-query-digest

結果 #

最終スコア18494点、参考値一覧によると35位で予選敗退しました。

やったこと #

リポジトリは https://github.com/maruTA-bis5/isucon12-qualify、ベンチマークのログは #4にあります。

isucon12q-graph

  • アプリケーションをdocker composeでビルド・起動していたのを剥がした
    • network_mode: hostだったのでNWのオーバーヘッドはなかったみたいだが、ベンチマーク回す前のコンテナビルド時間が気になった
  • OpenTelemetryの計装
    • Tracesをapp -> otelcol -> Tempoに転送してGrafanaで確認できるように
  • ID採番の回数を減らせないか試行錯誤
    • MySQLのauto_increment_incrementをいじって回数を減らす、とか実装したがあまり改善していない気もする
    • 後から考えるとアプリ側で採番したほうが良かったか
  • ranking等時間がかかる集計をする際に、テナントDBのファイルを一時ファイルにコピーしておいて、そちらを参照する→整合性チェックを通らなかったのでrevert
  • visit_history(tenant_id, competition_id, player_id)にインデックス作成
  • スコア入稿時に最新スコアをMySQLに登録して、rankingでflockを取得しないように
    • 今回唯一のスコアの"崖"がこの修正。結局他の修正は微増する程度でしたなぁ
  • 最終的に1号機=アプリ、2号機=最新スコアDB、3号機=adminDBの構成

感想 #

SQLiteで面食らってしまったのもあり、後半までほとんどスコアが伸びませんでした。 前回はSQLのtypoに気づかずに時間を溶かしたが、今回はfailしたらすぐrevertする、エラーログをちゃんと見る、という2点を心がけて、スコアが出せない時間はそこまで続きませんでしたが、flockが重いことに気づいていながら取り切ることも出来ず。 最新スコアの切り出しをもう少し早く実施できていれば、あと4000点あれば予選突破できたことも考えると、非常に悔しいポイントでした。 瞬発力を上げるためにも、次回開催に向けて練習あるのみ。

今回、ベンチマーク・ポータルは非常に安定していたので集中してチューニングに取り組むことが出来ました。 運営の皆様、ありがとうございました。 次こそは予選突破・・・!

追記(2022/07/27 8:52 JST) ベンチマーク履歴のスクリーンショットを載せ忘れていたので追加

isucon12q-jobs